東京2020オリンピック江ノ島セーリング会場を飾った子どもたちが育てたあさがおの種を譲り受け、パリオリンピックまでつなげる活動をしています。この夏にあさがおを育てる、あさがおサポーターを募集しています。あさがおサポーター同士の交流や、押し花カードづくり、カードを配る活動などに参加できます。
Loading...
東京2020オリンピック江ノ島セーリング会場を飾った子どもたちが育てたあさがおの種を譲り受け、パリオリンピックまでつなげる活動をしています。この夏にあさがおを育てる、あさがおサポーターを募集しています。あさがおサポーター同士の交流や、押し花カードづくり、カードを配る活動などに参加できます。
活動内容 | あさがおサポーターの活動内容 参加費:無料(ただし、栽培にかかる経費は自己負担です。) ・あさがおサポーターとして登録(連絡先などを伺います) ・サポーター同士の情報共有のためLINEオープンチャットに参加 ・種を受け取り、栽培する ・栽培の様子などを記録し、情報共有、発信する ・花が咲いたら押し花ワークショップに参加可能 ・種を収穫 あさがおを育ててみませんか?育て方のコツは説明会でお伝えします。 |
---|---|
募集締め切り | 先着 |
参加決定方法 | 先着 |
活動日時 | 2023年5月14日(日) 14:00〜15:00 |
---|---|
活動テーマ | こども・教育 スポーツ 国際交流 |
活動場所 |
江の島 片瀬 片瀬海岸 片瀬山 片瀬目白山 藤沢
藤沢市市民活動推進センター打ち合わせコーナーにて実施します
|
必要経費 | 無料 会場までの交通費などの支給なし。 あさがおの栽培にかかる経費の支給なし。 ワークショップなどは実費を徴収する場合があります。 |
活動日程 | 4月中旬から あさがお種配布説明会 5月ごろ 栽培開始 7月ごろ 押し花ワークショップ |
募集対象 | 子どもから大人まで どなたでも |
対象身分/年齢 | 成人 大学生・専門学生 高校 小中学生 シニア 初心者歓迎 |
募集人数 | 100人(この説明会に参加できる人は10人です。説明会を合計10回開催を予定しています) |
特徴 | お配りするあさがおの種は、東京2020オリンピック江ノ島セーリング会場を飾った子どもたちが育てたあさがおを譲り受け、昨年、実行委員会のメンバーが自宅で育て、増やしたものです。今年はより多くの人に育ててパリオリンピックまでつなげたいと活動しています。サポーターとして大切に育て、活動してくれる方を募集いたします。 |
注意事項 |
募集団体 | |
---|---|
ホームページ | |
SNS | |
活動実績 | あさがおの種収穫 660g 押し花カード 600枚 押し花作りのワークショップ開催 広島ハンザクラスワールド、セーリング祭り、小学生のセーリング乗船体験でカードを配布(日本セーリング連盟の協力による) パネル展示 (今年の春200セットの種を配布予定) |