藤沢駅の周辺で、市営自転車等駐車場係員や街頭指導をしているシルバー人材センター会員と、藤沢市まちづくり協会職員でゴミ拾い活動を行います。一般の方の参加も歓迎いたします。ご参加をお待ちしています!
Loading...
藤沢駅の周辺で、市営自転車等駐車場係員や街頭指導をしているシルバー人材センター会員と、藤沢市まちづくり協会職員でゴミ拾い活動を行います。一般の方の参加も歓迎いたします。ご参加をお待ちしています!
活動内容 | 藤沢駅の周辺で、市営自転車等駐車場係員や街頭指導をしているシルバー人材センター会員と、藤沢市まちづくり協会職員でゴミ拾い活動を行います。 活動は決まった経路を徒歩で移動しながら、道中で目に付いたゴミを拾っていきます。拾ったゴミは可燃、不燃に分別します。 ゴミ袋は用意いたします。小雨決行、荒天順延。 主催:公益財団法人藤沢市まちづくり協会 自転車等駐車場管理事務所 TEL:0466-43-9269 |
---|---|
募集締め切り | 2024年11月11日(月) |
参加決定方法 | 抽選 |
活動日時 | 2024年11月18日(月) 雨天順延:2024年11月25日 |
---|---|
活動テーマ | 地域活性化・まちづくり 福祉 環境 健康 |
活動場所 |
藤沢
藤沢駅北口市役所前第2自転車駐車場と地下通路出入口Gの間にあるスペースに集合となります。当日はのぼり旗を目印にお集まりください。
|
必要経費 | 参加無料です |
活動日程 | 午前10時開始、午前11時30分終了予定です |
募集対象 | 年齢、性別問いません。未就学児を連れてご参加の際は、保護者が同伴いただくようお願いいたします。順延時に連絡を行う都合上、電話番号の登録をお願いいたします。 |
対象身分/年齢 | 成人 大学生・専門学生 高校 小中学生 シニア |
募集人数 | 20人まで |
特徴 | 歩きながらゴミを拾うシンプルな活動です。お気軽にご参加ください。 |
注意事項 | ・決行の判断は当日の8時30分までに行います。順延の際は、9時00分までにお電話にてご連絡いたします。(連絡元番号:0466-43-9269) ・ゴミ袋以外の軍手等の道具は参加者でご準備をお願いいたします。 ・道路を横断することがあります。未就学児同伴の保護者はご注意ください。 |
募集団体 | |
---|---|
ホームページ | https://f-machikyo.or.jp/ |
SNS |
|
活動実績 |