長後小学校の放課後の子どもの居場所「放課後子ども教室」で、子どもの見守りを行います。
申込方法は青少年課までお電話、またはホームページよりお申し込みをお願いします。
Loading...
長後小学校の放課後の子どもの居場所「放課後子ども教室」で、子どもの見守りを行います。
申込方法は青少年課までお電話、またはホームページよりお申し込みをお願いします。
活動内容 | 長後小学校のコモンスペース・体育館・校庭を活用する放課後の子どもの居場所「放課後子ども教室」で、子どもの安全配慮や遊具の準備、清掃等、子どもの見守りを行います。 ※詳細については藤沢市青少年課までお問い合わせください。 |
---|---|
募集締め切り | 先着 |
参加決定方法 | 先着 |
活動日時 | 2025年11月01日(土) 試行実施期間は週1~2日の活動を予定しています。 |
---|---|
活動テーマ | 地域活性化・まちづくり こども・教育 |
活動場所 |
下土棚 高倉 長後 |
必要経費 | 交通費は自己負担となります。 |
活動日程 | 試行実施期間は週1~2日の開室を予定しています。 |
募集対象 | どなたでもご応募できます。 元気で子どもが大好きな方、お待ちしております。 |
対象身分/年齢 | 成人 大学生・専門学生 シニア 初心者歓迎 |
募集人数 | 7~8名を予定。 |
特徴 | 有償ボランティアですので、1回の従事につき2,000円の謝礼をお支払いします。 また、子どもの見守りをする中で、学年を超えた仲間づくりや人を思いやる心の成長に触れることができます。 |
注意事項 | 「放課後子ども教室」は小学校の事業ではありませんので、小学校へのお問い合わせはご遠慮ください。お問い合わせ・お申し込みは藤沢市青少年課までお電話(0466-50-8251)、またはホームページ(https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/seisho/kodomokyoshitu/chogo.html )よりよろしくお願いします。 |
募集団体 | |
---|---|
ホームページ | https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/seisho/index.html |
SNS |
|
活動実績 |