いきいきパートナーに登録した藤沢市内に住所を有する、65歳以上の介護保険第1号被保険者である市民(パートナー)が、市が指定した施設等において、ボランティア活動を行った場合にポイントを取得し、パートナーが申し出ることで累積ポイントを支援金(現金)へ転換(換金)できるものです。
Loading...
いきいきパートナーに登録した藤沢市内に住所を有する、65歳以上の介護保険第1号被保険者である市民(パートナー)が、市が指定した施設等において、ボランティア活動を行った場合にポイントを取得し、パートナーが申し出ることで累積ポイントを支援金(現金)へ転換(換金)できるものです。
活動内容 | 主な活動内容 レクリエーションの補助/お茶出しや配膳・下膳等の補助/話し相手/洗濯物の整理やシーツ交換の補助/ 行事の手伝い 活動場所 市が指定した、特別養護老人ホームや養護老人ホーム、介護老人保健施設、デイサービス施設、グループホーム、障がい者施設等です。 お申し込みは☞ 電話または来館で「ふじさわボランティアセンター」へ ☎0466-26-9863 |
---|---|
募集締め切り | 先着 |
参加決定方法 | 先着 |
活動日時 | 2024年9月13日(金) いきいきパートナー事業説明会にご参加いただき、登録後の活動日時は受け入れ施設でご相談ください。 |
---|---|
活動テーマ | 地域活性化・まちづくり 福祉 健康 |
活動場所 |
江の島 片瀬 片瀬海岸 片瀬山 片瀬目白山 鵠沼 鵠沼花沢町 鵠沼海岸 鵠沼桜が岡 鵠沼松が岡 鵠沼石上 鵠沼東 鵠沼藤が谷 南藤沢 鵠沼橘 本鵠沼 辻堂 辻堂元町 辻堂西海岸 辻堂太平台 辻堂東海岸 宮前 高谷 小塚 川名 村岡東 渡内 柄沢 並木台 弥勒寺 鵠沼神明 西富 大鋸 朝日町 藤が岡 藤沢 本町 羽鳥 城南 辻堂新町 辻堂神台 みその台 稲荷 花の木 亀井野 西俣野 石川 善行 善行坂 善行団地 大庭 白旗 本藤沢 立石 遠藤 円行 今田 天神町 桐原町 湘南台 土棚 下土棚 高倉 長後 葛原 宮原 菖蒲沢 打戻 用田 獺郷 https://maps.app.goo.gl/gmrJpfcc62vPFhNR7
社会福祉法人 藤沢市社会福祉協議会
「ふじさわボランティアセンター」 〒251-0054 藤沢市朝日町1-1 藤沢市役所分庁舎2階 TEL:0466-26-9863 FAX:0466-50-3671 月~金 9:00~20:00 土・日・祝 9:00~17:00 毎月第3日曜、年末年始は休み |
必要経費 | 説明会参加費は無料です。登録後の交通費等は受け入れ施設でご確認ください。 説明会・講習会の概要 1.事業の詳細、活動に向けての心得、個人情報の取り扱いなどを学びます。 2.説明会・講習会の受講後、登録申請書を提出した希望者にカードを交付しますので、カードを受け取ると登録が完了します。 持ち物:介護保険被保険者証をご持参ください。 |
活動日程 | パートナーが受入施設等においてボランティア活動を行った場合、市が指定した施設等の担当者が活動内容を確認し、当該パートナーのいきいきパートナーカード(カード)へ活動日を記入し、スタンプにより記録してポイントが付与されます。 |
募集対象 | ・藤沢市内に住所を有する方 ・65歳以上の介護保険第1号被保険者で要介護又は要支援の認定を受けていない方 |
対象身分/年齢 | シニア 初心者歓迎 |
募集人数 | 30名 |
特徴 | パートナー登録後、活動を開始するには次の手順で行います。 1.活動希望がある方は、市社協にご連絡ください。 2.市社協から希望する施設・活動についてお伺いします。 3.市社協がパートナーと希望する施設をコーディネートします。 4.活動内容・時間帯等の詳細については、パートナー自身が施設と調整し、活動していただきます。 |
注意事項 | ポイント転換するための活動対象期間は毎年度4月~3月です。 3月までに貯めたポイントについて、申出期間内に転換申出を行うと支援金が支給されます。 |
募集団体 | |
---|---|
ホームページ | http://www.fujisawa-shakyo.jp/volunteer/index.html |
SNS |
|
活動実績 |