藤沢駅前広場を管理する「藤沢エリマネ」の新しい「食」の取り組み。
地域の一次産業を応援する企画「おいしい!から始まるサスティナブルな食のかたち」を目指し、生産農家×フードトラックをコラボレーションさせ、その場で食べられる、そして購入できる場を提供。「うみべのFARMERS MARKET実行委員会」メンバーと共に開催します!
会場設営から運営のお手伝いをして頂けるボランティアを募集中!
Loading...
藤沢駅前広場を管理する「藤沢エリマネ」の新しい「食」の取り組み。
地域の一次産業を応援する企画「おいしい!から始まるサスティナブルな食のかたち」を目指し、生産農家×フードトラックをコラボレーションさせ、その場で食べられる、そして購入できる場を提供。「うみべのFARMERS MARKET実行委員会」メンバーと共に開催します!
会場設営から運営のお手伝いをして頂けるボランティアを募集中!
| 活動内容 | 11/20(木)「うみべのFARMERS MARKET」の会場設営&ブース運営、撤収のお手伝いをお願いします。 ■8:00 サンパレット広場(りそな銀行前)集合・説明 *会場設営時、荷物運び等あるため、怪我予防のため軍手をご用意ください。 ■ 開始前の備品搬入・会場設営(屋台組み立て、その他備品等の設置) ■11:00-16:00 イベント時 運営業務(飲食エリア対応) ■17:30頃 撤収作業・解散 |
|---|---|
| 募集締め切り | 2025年11月12日(水) |
| 参加決定方法 | 抽選 |
| 活動日時 | 2025年11月20日(木) |
|---|---|
| 活動テーマ | 地域活性化・まちづくり 福祉 環境 健康 防犯 こども・教育 観光 スポーツ 文化・芸術 国際交流 SDGs |
| 活動場所 |
藤沢 https://www.google.co.jp/maps/@35.339495,139.4850328,17z?entry=ttu
藤沢駅北口 サンパレット広場
|
| 必要経費 | なし |
| 活動日程 | 11/20(木)会場設営・撤収&飲食ブース運営のお手伝いをお願いします。 【A】:8:00~13:00 【B】:13:00~17:30 ■8:00 サンパレット広場(りそな銀行前)集合・説明 ■ 開始前の備品搬入・会場設営(屋台組み立て・テーブル等の備品設置) ■11:00-16:00 イベント時運営(リユース容器貸出他) ■17:30頃 撤収後解散 |
| 募集対象 | 藤沢駅周辺のまちづくり、賑わい創出に興味がある方。 「食」「農業」「環境問題」などに興味がある方。 備品運搬もあるため体力に自信のある方、ぜひサポートを宜しくお願い致します。 |
| 対象身分/年齢 | 成人 大学生・専門学生 高校 シニア 初心者歓迎 |
| 募集人数 | 各時間帯2~3名 |
| 特徴 | 藤沢駅前広場を管理する「藤沢エリマネ」の新しい「食」の取り組み。 地域の一次産業を応援する企画「おいしい!から始まるサスティナブルな食のかたち」を目指し、生産農家×フードトラックをコラボレーションさせ、その場で食べられる、そして購入できる場を提供。リユース容器を利用しゴミを出さないイベントに。「うみべのFARMERS MARKET実行委員会」メンバーと共にサポ―トをお願いします。 |
| 注意事項 | 11/20(木)2つの時間帯で活動を交代します。応募時に希望時間をご記載ください。 終日参加も大歓迎です! A:8:00~13:00(設営~運営) B:13:00~17:30(運営~片付け) ボランティア参加してくださった方には、当日出店ブースで使用出来る1000円分のチケットを配布します。 |
| 募集団体 | |
|---|---|
| ホームページ | https://fujisawaeki-amo.com/ |
| SNS | |
| 活動実績 | 藤沢駅前広場の市指定管理(清掃等維持管理,広場貸出,賑わい創出事業) ◎広場清掃活動・enjoy~くつろぎのひとときを (空間演出:毎週水曜日) ◎テイクアウトパーク~おうち de ふじさわごはん~(コロナ禍の地域飲食店支援社会実験)2020年 ◎湘南キャンドル藤沢サテライト (毎年10月開催) ◎ふじさわ健康マルシェ(“健康都市宣言”のまち藤沢市から情報を発信)2020年~毎年実施 ★エリマネアイデアワーキングから地域有志で進めている企画 ◎FUJISAWA SPORTS PARK:スポーツ推進都市宣言の理念のもと実行委員会で開催 ◎ふじさわスタチュー美術館:毎年12月初旬に開催 ◎藤沢駅前防災キャンプ:官民連携して駅前で防災の地域を楽しく学ぶイベント ◎SDGsフェスタ:年2回開催 ほか |